現代アーティスト「KAWS」とは何者か?
有名キャラクターの目をバツ印にしたユニークなデザインを見かけたことはありませんか?
KAWSとは

来日した際のKAWS氏(出典:photo by AKIHARU ICHIKAWA/HYPEBEAST)
アメリカ/ニュージャージ出身のアーティスト。現在はブルックリンに拠点を置き、イラストレーターやデザイナーとして世界的に活躍中。ポップカルチャー界の巨人として知られています。
元々はストリート・アーティスト
今でこそ個展が開かれたり、美術館に展示されているKAWSのアートですが、その出発点はグラフティアート(落書き)でした。大学在学時から、地下鉄や街中で活動をしていた彼の作品は、口コミで人気を集め、ニューヨークで最も人気のあるグラフティアートの一つになりました。

電話ボックスの水着美女をKAWS風にアレンジ(出典:YouTube How KAWS Became the Face Of Contemporary Art | Blueprint)
中には勝手に書き換えられた企業看板もありましたが、宣伝になるので、企業がそのままにして置くほど影響力があったのです。

(出典:YouTube How KAWS Became the Face Of Contemporary Art | Blueprint)
作品の特徴
KAWSの作品で最も特徴的なのは、やはりバツ印の目でしょう。数々の有名キャラクターがこのバツ印の目に書き換えられています。

オリジナルキャラクター「Companion」(出典:PERROTIN)
また、KAWSのオリジナルキャラクターであり、最も人気のあるキャラクターの「Companion」はバツ印の目、強調された歯、頭から突き出した二本の骨が特徴です。
様々な有名企業とコラボしている
KAWSはあの有名企業ともコラボしているんです。
- KAWS×ユニクロ

KAWSデザインのスヌーピーTシャツ(出典:COPYRIGHTS(C)UNIQLO CO..LTD.ALL RIGHTS RESERVED)
- KAWS×VANS

日本では残念ながら未発売のコラボスニーカー(出典:Grailed © 2018)
- KAWS×NIKE

Nike Air Jordan 4とのコラボコーチジャケット(出典:Nike Air Jordan 4公式イメージより)
- KAWS×COMME des GARÇONS

COMME des GARÇONS のクリスマス企画で発表されたウォレットコレクション(出典:HYPEBEAST)
他にもさまざまなブランドとコラボしています。アイコニックなデザインはファッションとの相性が良く、どのアイテムも発売と同時に売り切れてしまうほどの人気商品なんです。
日本との深い関係
KAWSのオリジナルキャラクター「Companion」の人気に火を着けたのは、日本のトイブランドでした。BE@RBRICK などで知られるメディコムトイが「Companion」を立体化し、トイコレクターの間で人気を呼んだのです。メディコムトイはさらにオリジナルフェイクを立ち上げファッション業界にも進出します。以来、KAWSとメディコム・トイは長年のパートナーとなります。

KAWS SMALL LIE BROWN/GRAY/BLACK(出典:© MEDICOM TOY CORPORATION.)
また、裏原宿系ファッションデザイナーのNIGO®氏とも親交があり、UTのコラボ商品は、この二人のタッグにより誕生しました。同氏が立ち上げたA BATHING APEでもアイテムが取り扱われ、KAWSのデザインはストリートファッションとして知名度を得たのです。
つい先日もKAWSの個展が六本木のアートギャラリーで開かれ、久しぶりに日本凱旋となったKAWSは「4年前に子どもが生まれてからは全然日本に来れてなかった。今回ここで新作を披露できて嬉しい」と話しています。
KAWSの作品を手に入れるには?
KAWSの作品は、人気があることはもちろん、将来的に価値が上がる可能性が高いとされているので、世界中のオークション市場で年々価格が上昇しています。現に2016年のサザビーズオークションではペインティング作品がなんと43万ドル(日本円にして約5,000万円)で落札。シルクスクリーン作品やプリント作品も主要販売サイトではほぼ売り切れの状態が続いているんです。
コラボ作品ですら定価で手に入れるのは難しいので、諦めずにサイトで最新情報をチェックするしかありませんね。KAWSについての情報サイトなら『HYPEBEAST』がオススメ。または、彼の作品集なんてどうでしょう?